《言うべきことはハッキリと言う》垂秀夫・前駐中国大使が台湾問題で猛抗議する「戦狼外交官」華春瑩を黙らせた一言とは?
中国外交部からの抗議に対して、前・駐中国大使は冷静にこう切り返した。昨年12月に駐中国大使を退任したばかりの垂秀夫氏(62)が、中国外交部との緊迫したやり取りの詳細を初めて明かした。…
中国外交部からの抗議に対して、前・駐中国大使は冷静にこう切り返した。昨年12月に駐中国大使を退任したばかりの垂秀夫氏(62)が、中国外交部との緊迫したやり取りの詳細を初めて明かした。…
"北朝鮮メディアは、金正恩総書記が軍需工場を視察した際、「大韓民国は我々の敵だ」「我々の安全を脅かせば完全に焦土化する」などと述べたと報じました。 10日付の朝鮮労働党の機関紙は9日までの2日間、金総書記が軍需工場で武器などの生産状況を確認する様子を伝えています。 その際、金総書記は各工場の取り組みを評価するとともに、年初から砲撃などで対立を強める韓国について、「我々に最も敵対的な国と規定する歴史的な時が来た」と述べたということです。 またそのうえで「一方的な決行はないが戦争を避ける考えも全くない」「我々の安全を脅かせばちゅうちょなく大韓民国を完全に焦"…
"北朝鮮メディアは、金正恩総書記が軍需工場を視察した際、「大韓民国は我々の敵だ」「我々の安全を脅かせば完全に焦土化する」などと述べたと報じました。 10日付の朝鮮労働党の機関紙は9日までの2日間、金総書記が軍需工場で武器などの生産状況を確認する様子を伝えています。 その際、金総書記は各工場の取り組みを評価するとともに、年初から砲撃などで対立を強める韓国について、「我々に最も敵対的な国と規定する歴史的な時が来た」と述べたということです。 またそのうえで「一方的な決行はないが戦争を避ける考えも全くない」「我々の安全を脅かせばちゅうちょなく大韓民国を完全に焦"…
"北朝鮮メディアは、金正恩総書記が軍需工場を視察した際、「大韓民国は我々の敵だ」「我々の安全を脅かせば完全に焦土化する」などと述べたと報じました。 10日付の朝鮮労働党の機関紙は9日までの2日間、金総書記が軍需工場で武器などの生産状況を確認する様子を伝えています。 その際、金総書記は各工場の取り組みを評価するとともに、年初から砲撃などで対立を強める韓国について、「我々に最も敵対的な国と規定する歴史的な時が来た」と述べたということです。 またそのうえで「一方的な決行はないが戦争を避ける考えも全くない」「我々の安全を脅かせばちゅうちょなく大韓民国を完全に焦"…
"NASA(=アメリカ航空宇宙局)は9日、人類を月に送る「アルテミス計画」を延期すると発表しました。「アルテミス計画」は、1972年のアポロ17号以来、再び人類を月面に送るもので、長期滞在できる拠点を建設し、飲み水などの資源を開発する計画です。第1弾として2022年末に月探査のための無人宇宙船「オリオン」が月周回を行い、有人飛行に向けたデータを収集しています。第2弾として、今年後半に宇宙飛行士を乗せて月の上空までの往復を予定していましたが、NASAは9日、来年9月に延期すると発表しました。第3弾の有人での月面着陸は、2026年9月以降になるということです。NASAは、「宇宙飛行士の安全は最優先事項だ」とした上で、安全確保のため様々なテストを行うとしています。アルテミス計画には日本人宇宙飛行士も少なくとも2人参加する調整が進められています。新人宇宙飛行士候補の米田あゆさんが参加する可能性もあります。"…
"パレスチナ自治政府の当局は9日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)の被占領地で、イスラエル軍が装甲車で戦闘員の遺体をひいているとみられる映像がソーシャルメディアに投稿されたのを受け、「残忍な犯罪」だと非難した。 西岸を統治するパレスチナ自治政府の外務省は、この映像はトルカレム(Tulkarem)での軍事作戦のものだと指摘した。 イスラエル軍は8日夜、AFPの取材に対し、「テロリスト」3人を殺害し、トルカレム周辺で銃撃戦を行ったことを認めたが、映像には言及しなかった。 ソーシャルメディアで拡散された映像は、防犯カメラで撮影されたものとみられる。装甲車が死亡しているとみられる男性の体をゆっくり乗り越えていったん停止し、再発進して走り去る際に後輪で再び体を押しつぶす様子が捉えられている。 同じカメラで撮影されたとみられる他の映像には、イスラエル軍と戦闘員の交戦の様子も映っている。 パレスチナ外務省は、今回の事件にはイスラエル軍が育んできた「憎悪の文化」が集約されているとし、「この残忍な犯罪は、占領軍および武装民兵化したテロリスト入植者による犯罪の一つだ。こうした犯罪は今に始まったことではなく、今後も続くだろう」と非難した。 イスラエル警察は、「指名手配中のテロリスト」を逮捕するため、8日にトルカレムで関係機関と共同作戦を実施したと発表。指名手配中の容疑者を逮捕し、さらに3人の戦闘員を殺害したと認めた。容疑者の罪状については詳細を明らかにしていない。 マハムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長率いる主流派ファタハ(Fatah)系列の武装…
"北朝鮮メディアは、金正恩総書記が軍需工場を視察した際、「大韓民国は我々の敵だ」「我々の安全を脅かせば完全に焦土化する」などと述べたと報じました。 10日付の朝鮮労働党の機関紙は9日までの2日間、金総書記が軍需工場で武器などの生産状況を確認する様子を伝えています。 その際、金総書記は各工場の取り組みを評価するとともに、年初から砲撃などで対立を強める韓国について、「我々に最も敵対的な国と規定する歴史的な時が来た」と述べたということです。 またそのうえで「一方的な決行はないが戦争を避ける考えも全くない」「我々の安全を脅かせばちゅうちょなく大韓民国を完全に焦"…
"治安が急速に悪化している南米・エクアドルで9日、テレビ番組の生放送が行われているスタジオを武装集団が襲撃しました。エクアドルの警察当局によりますと、最大都市・グアヤキルのテレビ局で9日、生放送が行われているスタジオを武装集団が襲撃しました。ロイター通信などによりますと、テレビ局のスタッフ2人がケガをし、現地警察は、武装した男ら13人を逮捕したということです。エクアドルでは、ギャングのリーダーが脱獄したことを受け、ノボア大統領が8日に60日間の非常事態宣言を出したばかりでした。宣言が出されて以降、複数の都市で合わせて7人の警察官が誘拐されたほか、爆発も相次いでいるということです。エクアドルでは去年以降、麻薬密売組織が絡むとみられる要人の暗殺が相次ぐなど、治安が急速に悪化しています。"…
"治安が急速に悪化している南米・エクアドルで9日、テレビ番組の生放送が行われているスタジオを武装集団が襲撃しました。エクアドルの警察当局によりますと、最大都市・グアヤキルのテレビ局で9日、生放送が行われているスタジオを武装集団が襲撃しました。ロイター通信などによりますと、テレビ局のスタッフ2人がケガをし、現地警察は、武装した男ら13人を逮捕したということです。エクアドルでは、ギャングのリーダーが脱獄したことを受け、ノボア大統領が8日に60日間の非常事態宣言を出したばかりでした。宣言が出されて以降、複数の都市で合わせて7人の警察官が誘拐されたほか、爆発も相次いでいるということです。エクアドルでは去年以降、麻薬密売組織が絡むとみられる要人の暗殺が相次ぐなど、治安が急速に悪化しています。"…
"治安が急速に悪化している南米・エクアドルで9日、テレビ番組の生放送が行われているスタジオを武装集団が襲撃しました。エクアドルの警察当局によりますと、最大都市・グアヤキルのテレビ局で9日、生放送が行われているスタジオを武装集団が襲撃しました。ロイター通信などによりますと、テレビ局のスタッフ2人がケガをし、現地警察は、武装した男ら13人を逮捕したということです。エクアドルでは、ギャングのリーダーが脱獄したことを受け、ノボア大統領が8日に60日間の非常事態宣言を出したばかりでした。宣言が出されて以降、複数の都市で合わせて7人の警察官が誘拐されたほか、爆発も相次いでいるということです。エクアドルでは去年以降、麻薬密売組織が絡むとみられる要人の暗殺が相次ぐなど、治安が急速に悪化しています。"…
"パレスチナ自治政府の当局は9日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)の被占領地で、イスラエル軍が装甲車で戦闘員の遺体をひいているとみられる映像がソーシャルメディアに投稿されたのを受け、「残忍な犯罪」だと非難した。 西岸を統治するパレスチナ自治政府の外務省は、この映像はトルカレム(Tulkarem)での軍事作戦のものだと指摘した。 イスラエル軍は8日夜、AFPの取材に対し、「テロリスト」3人を殺害し、トルカレム周辺で銃撃戦を行ったことを認めたが、映像には言及しなかった。 ソーシャルメディアで拡散された映像は、防犯カメラで撮影されたものとみられる。装甲車が死亡しているとみられる男性の体をゆっくり乗り越えていったん停止し、再発進して走り去る際に後輪で再び体を押しつぶす様子が捉えられている。 同じカメラで撮影されたとみられる他の映像には、イスラエル軍と戦闘員の交戦の様子も映っている。 パレスチナ外務省は、今回の事件にはイスラエル軍が育んできた「憎悪の文化」が集約されているとし、「この残忍な犯罪は、占領軍および武装民兵化したテロリスト入植者による犯罪の一つだ。こうした犯罪は今に始まったことではなく、今後も続くだろう」と非難した。 イスラエル警察は、「指名手配中のテロリスト」を逮捕するため、8日にトルカレムで関係機関と共同作戦を実施したと発表。指名手配中の容疑者を逮捕し、さらに3人の戦闘員を殺害したと認めた。容疑者の罪状については詳細を明らかにしていない。 マハムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長率いる主流派ファタハ(Fatah)系列の武装…
"日本航空が、羽田空港の滑走路で海上保安庁の航空機と衝突して炎上した機体の一部を保存する方向で検討を始めたことが10日、日航関係者への取材で分かった。大事故の記憶を風化させず、空の安全に対する社内の意識を醸成する狙い。 炎上したエアバスA350―900型は損傷が激しく保管するコストもかかるため、保存する場合でも残存物の一部になる見通し。運輸安全委員会の調査や、警視庁の捜査の進展を踏まえた上で、保存の可否を最終的に判断するとみられる。日航には「(国土交通省など)関係先とも相談し、何かは残したい」(関係者)との意向があるという。 日航は1985年に520人が亡くなったジャンボ機墜落事故の機体や乗客の遺品などを自社施設で一般公開し、対外的な安全啓発活動にも力を入れている。 日航によると、炎上したのは2021年11月に運航を開始した自社保有機。今月7日に滑走路から撤去し、現在は日航が羽田空港内の施設で管理している。 事故は2日に発生。日航機と海保機が衝突し、海保機の乗員5人が死亡、日航機の乗客乗員379人は全員脱出した。"…